長狭物

社畜による情けない日々

石川県で「広島風汁無し担々麺」を出店すれば、今なら覇権を握れるのでは?

先日東京に出張した際、初めて「広島風汁無し担々麺」を食べました。


f:id:midnightcats:20180306203117j:image

 

花椒?の独特の辛さと温泉卵のマッチ具合がたまらないですね。一口でファンになりました。

石川県にもぜひ出店してほしいところなのですが……そういえば、石川県内で汁無し麺を出しているお店が、ほとんど思いあたりません。

「石川県 汁無し麺」で検索してみたら……1店舗しかヒットしませんでした。

 僕の記憶にあるほかの店舗は、すでに潰れてしまっていました。

 

高すぎる壁「唐麺」

いろいろな分野で再編やら一強化が叫ばれているこの頃ですが、地場産業が強すぎて全国区のメジャーブランドが進出してこない事例も、探してみるとけっこう見つかります。

わかりやすいものでは、百貨店があります。天満屋やトキハ、八木橋川徳、大和もそうですね。

 

石川県では、ラーメンが最たるものでしょう。

八番らーめんが県内全域に深く根を下ろしているので、石川県でラーメン店を繁盛させるには、何らかの形で八番らーめんとの差別化が必要になります。

 

幸い?八番らーめんのラーメンは野菜ちゃんぽん麺に近く、全国的にメジャーな他のラーメンとは別ジャンルのメニューです。ラーメンであれば差別化は簡単です。

また、つけ麺メニューが無いので、つけ麺主体であればそれだけで差別化要因になります。

実際に、ラーメン・つけ麺に関しては、県内たくさんの店舗があり、系列店を持つところもあります。

 

問題は汁無し麺です。

八番らーめんには「唐麺」という古株の汁無しラーメンがあります。

端的にいうと油そばです。幅広い年齢層にカルトファンがいて、僕も信者です。

この「唐麺」のレベルが非常に高いために、並大抵の汁無し麺で出店しても、唐麺に洗脳されてしまった県民の心をつかむことができず、長続きできないのではないでしょうか?

個人的には、ジャンクガレッジに出店してほしいのですが……

 

唐麺は辛くない

普通の油そばだと難しいかもしれませんが、島風汁無し担々麺なら唐麺と十分差別化でき、戦えると思います。

唐麺は全く辛くなく、麺も中太麺です。差別化どころか、似ている要素がどこにもありません。

 

汁無し麺といえば唐麺しか知らない人々に対して、広島風汁無し担々麺は大きな衝撃をもたらすことでしょう。

そもそも花椒系の辛味料理自体少ない地域なので、話題になること間違いありません。

手軽に花椒の刺激を味わえる店としても、オリジナリティを確立できるでしょう。

 

空きテナントはいろんなところにあると思うので、出店待っています……

目的客が来ると思うので、場所はきっとどこでも大丈夫です。