長狭物

社畜による情けない日々

結果と雑感【マンション管理士試験・管理業務主任者試験】

マンション管理士試験は37点でボーダーラインぎりぎり、管理業務主任者試験は36点でボーダーライン+2点と、際どいところでなんとか合格できました。

 

受験前は結構自信がありました。どっちも38点は取れるだろうと思っていました。

しかし民法にやられました。どちらも正解したのは半分以下です。

 

合格できたのは、区分所有法と標準管理規約でしっかり得点できたのと、建築・設備関係が過去問焼き直しばかりで簡単だったおかげです。

正直、運に助けられました。

 

過去問中心の勉強では危うい

他の記事でもたびたび触れてきましたが、どちらの試験も、過去に出題されたことのない新たな知識が、毎回問われます。

 

管理業務主任者試験は、合格最低点が低いため、こういった新規問題はスルーしても合格できます。

 

一方マンション管理士試験では、新規問題からも少しは得点しないと、ボーダーラインを突破できない可能性があります。

 

しかしマンション管理士試験の教材は、どれも過去問がベースです。

試験範囲がものすごく広く、網羅的に解説したらとんでもない分量になってしまうので、過去問によく出てくる部分に集中して解説しているのです。

 

つまり、市販教材での勉強は、自ずから過去問中心の勉強となります。

これだと新規問題への対応が弱くなり、ボーダーラインを突破できない可能性があります。

このことは理解しておいたほうがいいと思います。

 

新規問題にも対応するには、テキストよりも広く深い勉強が必要です。

予備校に通うのが手っ取り早いですが、独学でも

  • 条文の素読
  • 試験対策以外の解説書の利用

なら、手軽に取り組めます。

 

模擬試験や直前問題集など、過去問以外の問題が手に入る機会は、ぜひとも利用しましょう。