長狭物

社畜による情けない日々

仕事でカメラを使うなら、ダイヤル式ではないマルチコントローラーが欠かせない

先日、とある祝賀会の式典カメラマン業務に従事してきました。

祝辞を読み上げたり、テープカットしたり、要人どうしのツーショット写真を撮ったりするやつです。

本当は専業のカメラマンがいるはずだったのですが、雪のため急遽来られなくなり、一番暇だった僕に業務が回ってきたのでした。

 

託されたカメラは、EOS 7Dmark2とEF-S18-135mm IS USM。家電量販店で散々触ってるし、そもそもキヤノン機だしなんとかなるでしょう……と気負わずに使ってみたところ予想以上に使いやすく、7Dmark3がさらに待ち遠しくなってしまいました。

 

仕事撮影用カメラに求めるもの(素人の限界)

今回の式典撮影は、会場の照明がどこでもほぼ同一だったので、露出はマニュアルで+0.3EVくらいに来るよう固定して、撮影前にいじるのはAF測距点だけという簡略スタイルで臨みました。

写真撮影は黒子中の黒子です。写真撮影のせいで式典のスケジュールが遅れることは、1秒たりとも許されません。

 

撮られる側からすると、露出やAF測距点を調整している時間は、単にカメラマンの準備不足のように見えてしまい、イライラの原因になります。勿論カメラに詳しい人は別ですが、そうでない人にとっては、でかいカメラを使ってるんだからシャッターを切れば自動的に綺麗に撮れるものだという認識がまかり通っています。

 

構図を考えるために動き回る時間は、まだ許してもらえます。カメラマンが何をしているのか、見てわかるからでしょう。

しかし、カメラの設定をいじる作業は、実際に一眼レフを触ったことがある人でないと、なかなか理解できません。理解できないものに対しては、カメラマンがどれだけ苦労していても、共感してくれません。

 

さらに言えば、僕はプロカメラマンではなく、ただの木っ端平社員です。

プロがカメラのダイヤルを入念に弄っている姿を見て「きっとあれも必要な作業なのだろう」と受け取ることは十分考えられますが、素人が同じことをしていたら、「使い方が解らずもたついているだけ」としか受け取ってくれません。

 

そのため、仕事用に使うカメラは、操作性が非常に重要です。

仕事用カメラとしてEOS60DよりもOM-D E-M1(mark2)を持ち出したくなるのも、このためです。(大きさも勿論ありますが)

 

上位機種とミドルクラスの違い(特にキヤノン機)

絞りやシャッタースピードを調整するためのダイヤルは、メーカーによっても、同一メーカー内のヒエラルキーによっても、機能的には大差ないと思います。

一方、AF測距点を変えるための機構には、大きな差があります。

特にキヤノン機。6Damrk2や二桁D機のダイヤルタイプ測距点変更機構は、実務では間に合いません。

6Dmark2の購入を見送った理由、80Dにあまり惹かれない理由も、ここにあります。

 

midnightcats.hatenablog.com

 

7Dmark2のマルチコントローラーは、すごく使いやすいです。

ほかのスイッチやダイヤルと離れていて誤操作の心配がありませんし、レスポンスも早いです。

80Dが名機すぎて7Dmark2は時代遅れ感がありますが、操作性は後者のほうがずっと上だと思います。

 

今回の業務を通して、次にもし一眼レフを購入するとしたら、マルチコントローラー付きの機種以外ありえないなと改めて確信しました。

7Dmark3、期待しています。

2018年2月金沢豪雪:帰宅難民記録

全国ニュースをも賑わせている北陸の豪雪。

福井・石川県境あたりで立ち往生しているドライバーの皆さんは本当にお気の毒です。無事と健康を祈るばかりです。

 

今回の大雪、自分も少なからず被害を受けています。

 

月曜日から、家に帰れていません。

 

今週の足跡

月曜日の朝から火曜日の夜にかけて、東京に出張してきました。

月曜朝は大して雪も降っておらず、火曜日に雪が降るかもという予報は出ていましたが、大したことはなかろうと油断していました。

 

火曜日の夜、金沢駅に戻ってきたら……在来線が動いておらず、最寄駅に帰れません。タクシーの姿もなく、ダメ元で電話してもやっぱり駄目。

駅前のビジネスホテルに片っ端から電話をかけ、唯一空いていたホテルのツインルームに泊まりました。

 

水曜日の夜もホテルに泊まりました。在来線は復活したものの、最寄駅から自宅までの道のりがひどい悪路で、翌朝出勤できないおそれが強かったためです。

 

そして木曜日の夜。ホテル泊です。

明日早朝に金沢駅から再び東京に向かわねばならず、いったん帰るとやはり金沢駅に出てこられなくなる危険があることから、帰れません。

 

金曜日は東京泊で仕事をして、土曜日に金沢駅着。ようやく時刻通りに在来線が動いていて、自宅に帰れました。 

 

これが帰宅難民なんですね……

 

今週だけで、ホテル代、着替え代、クリーニング代などなど……仕事をするために4万円ほど出費してしまいました。

自己判断で支出したので、勿論会社から補填されるはずもなく。

来週もこんな感じが続くなら、さすがにお休みを撮っていきたいと思います。もう許して。

残業しまくっているときは「チェック能力」がとりわけ低下する(自戒)

1月下旬から、連日5時間ほど残業しています。

久々の月100時間ペース。

 

しかも、

・朝晩の雪かき

・通勤時の混雑を避けるために出勤時間前倒し

 

が加わり、睡眠時間がごりごり削られています。

 

昨日、仕事で重大にミスをやらかしてしまいました。

来週三連休の外部イベント出展にあたり、現地で雇うバイトさん用のマニュアルを作成していたのですが、解散時間を2時間勘違い(早めて)記載していました。

 

気付いたのは、相手方に送付した後。すぐに詫びの電話を入れましたが、「マジかよ」と言われました。

先方からしたら、2時間も労働時間がいきなり増えたことになり、大変な迷惑です。

 

マニュアルは、僕はもちろん確認しましたし、一応上司にも確認してもらっていたのですが、どちらもミスに気付けませんでした。

 

「残業が続いて疲れてくると、仕事上のパフォーマンスが低下する」とよく言われますが、この具体的な現れとして、「チェック能力の低下」があると痛感しました。

ほかにもやらなくちゃいけないことがたくさんある場合、チェック業務自体は成果総量に関係してこないので、どうしても優先順位が後れてしまいます。

こういうときに、重大なミスが発生してしまうのでしょう。

 

今日もこれから出社します。

2月半ばまではこんな状態が続きそうなので、気を付けていきたいと思います。

【社畜レビュー】Danner LIGHT(ダナーライト)使用7年目

大学生の頃、冬の東北に友人達と旅行に行くことになり、雪に強い靴を探したのですが……北陸ならどこでも手に入るような手軽なスノートレッキングシューズがなかなか見つからず、結局登山用品店で購入したのが、ダナーライトです。

jp.danner.com

 

f:id:midnightcats:20180127204936j:plain

店員さんに「新潟県の土木事務所や、黒部ダムの管理事務所でも愛用されてるんですよ!」と勧められ、長く使えるとのことだったので、けっこうお値段張りましたが購入を決意しました。

 

5万円強とお値段は張りますが、これからもまだまだ履き続けていけそうなので、トータルで見れば良い買い物だったと思います。

 

平年レベルだと石川県の積雪にはオーバースペックなのですが、今年の冬にはぴったりで、毎日愛用しています。

 

タフネス

ダナーライトはとにかく丈夫です。

かれこれ7年間履いていますが、縫製は全く傷んでおらず、浸水もありません。

 

f:id:midnightcats:20180127205033j:plain

靴底のゴムも健在です。

 

f:id:midnightcats:20180127205038j:plain

かかとはさすがにちょっと減ってきましたが……

 

f:id:midnightcats:20180127205019j:plain

紐を結ぶための金具も、全然へこたれません。

f:id:midnightcats:20180127211219j:plain

靴の中も全然ほつれていません(黒い粒々は靴下の糸です)。

 

外見は使用感出てる

実用には全く問題ないのですが、色的に擦り傷が目立ってしまいます。

f:id:midnightcats:20180127205858j:plain

f:id:midnightcats:20180127205010j:plain

どれも深い傷ではなく、触っても凹みはありません。いつついた傷なのかは、よくわかりません。気づいたらついていました。

くどいですが、実用には全く支障ありません。

 

履き心地もバッチリ

堅牢な作りなのでちょっと重いですが、雪道を踏みしめながら歩くにはぴったりです。

全面分厚いので、足が温かいのも助かります。ゴム長靴は雪の冷たさがどうしても伝わってくるんですよね……

スケートリンクのようなツルツルの表面だと流石に滑るものの、少しでも踏み込めればしっかりとグリップしてくれて、安心感があります。怯えることなく、さくさく歩けます。

 

今回、せっかくそこら中に雪があるので、写真も雪上で撮ってみました。

背景が白一色で、雪明かりで自然な多灯撮影になっているのか、モノの色が映えますね。

雪が残っているうちに、別のものでも試してみたいです。

2018年1月 寒波の様子

今週は石川福井間の往復を繰り返していました。どこに行っても寒いですね。

国道8号線で移動中、金沢東インター付近で巨大なつららが育っているのを発見しました。

 

f:id:midnightcats:20180127203238j:plain

 

 

f:id:midnightcats:20180127203839j:plain

高速道路の高架から垂れ下がっています。多分、消雪用の水が滴ってきて凍ったのでしょう。つららの後ろの滝も、なかなか見ごたえがあります。

 

f:id:midnightcats:20180127203905j:plain

こちらは折れた跡。根元が相当太いので、さぞ立派なつららが育っていたことと思われます。

 

f:id:midnightcats:20180127203919j:plain

付近にはこんな怪しいものもありました。高架の下に電柱の支線があり、支線に滴り落ちた水滴が凍っていったようです。

 

f:id:midnightcats:20180127204337j:plain

車道の頭上にもこんな立派なつららが。落ちてきたら天井突き破りそう……

 

来週も引き続き寒空が続くようなので、気を引き締めていかないと……

 

 

ポケットモンスターボードゲーム(初代)を発掘しました

 

押し入れの片づけをしていたら、懐かしいものが出てきました。

 

f:id:midnightcats:20180121135407j:plain

ポケットモンスター ボードゲーム(初代)です。

 

f:id:midnightcats:20180121135551j:plain

ピカチュウがちょっと怪しいあたり、黎明期のさなかですね。

 

ルールは単純で、

 

  1. 最初のパートナーポケモンを選ぶ
  2. サイコロを振ってカントー地方を旅しながらポケモンを捕まえる
  3. ポケモンを一定数以上捕まえたらセキエイ高原に挑戦、勝利したらクリア

 

以上です。

 

ポケモンにはそれぞれ「得点」と「わざの威力」が決まっていて、前者がレア度、後者が強さに相当します。

保有ポケモンの総得点が25点を超えたら、セキエイ高原に挑戦です。

四天王またはライバルのうち1名と戦い勝利したら、そのプレイヤーがゲームの勝者となります。

 

f:id:midnightcats:20180121135710j:plain

シバの兄貴はどこかに旅に出たようです(紛失)

こちらのポケモンの攻撃力(ポケモンの技威力+サイコロの目+アイテム(プラスパワー)による上乗せ分)が、相手のポケモンの攻撃力を上回れば、こちらの勝利です。

 

 

20年ぶりに見たらツッコミどころが満載だった

 

f:id:midnightcats:20180121135730j:plain

 

カイロスとストライクの圧倒的格差。初代仕様きりさくの有無か?

 

 

f:id:midnightcats:20180121135808j:plain

通信進化勢にも格差が……当時のカイリキーってそんなに強かったっけ?

ちなみに、レアリティ・強さともに、ゴローニャよりイワークのほうが格上です。タケシ効果?

 

 

f:id:midnightcats:20180121135829j:plain

そもそも御三家の間にも格差が……最終進化形は平等です。

 それに「ネコにこばん」でしょ?(技名警察)

 

f:id:midnightcats:20180121135842j:plain

一方、序盤勢は謎の配慮が働き、バランスがとれています。

 

 

f:id:midnightcats:20180121135855j:plain

初代といえばやっぱケンタロスですよね。カビゴンよりもカイリューよりも格上です。

 

f:id:midnightcats:20180121135934j:plain

伝説のポケモンは、途中でイベントカードを引くと、捕獲に挑戦できます。サンダーはどこへ……というかファイヤーの「ゴッドバード」が物哀しいですね…… 

 

 

ボードゲームの思い出

当時このゲームは大変品薄で、県内ではどこにも売っていませんでした。

僕の家にあるものは、父親が仕事で名古屋に行く機会があり、そこで買ってきてもらったものです。

小学校の同級生の中でも、これを持っているのは僕だけで、ポケモンカードが流行り始めるまでは、これ目当てで我が家に友達が集まってきていました。

 

マップ移動の自由度は高いものの、セキチクシティ周辺に早くたどり着き技威力8以上のポケモンを先に捕まえた者勝ちのゲームなので、終盤はだれてしまうるんですよね……

 

ボロボロになっていたので現物は処分してしまいましたが、しっかりとカメラで撮影し、写真にバッチリ残しました。楽しい時間をありがとう!

2018年1月金沢大雪の爪痕

月曜日までがっつり積もっていた雪も、火曜日以降の陽気&雨のおかげで随分融けました。

雪の下には、想像以上の生々しい痕跡が残っていました。

 

 
f:id:midnightcats:20180120225855j:image

縁石が崩れています。縁石が倒れたせいで、歩道のアスファルトに穴が空いています。

 

 
f:id:midnightcats:20180120225906j:image

アスファルト舗装がえぐれています。舗装したばかりの部分が、固着する前にやられてしまったのでしょうか?

 


f:id:midnightcats:20180120225940j:image
 
f:id:midnightcats:20180120230009j:image

こちらは合わせ技です。縁石が崩れるだけでなく、アスファルトがめくれ上がって砕石丸出しになり、歩道に散乱しています。

夜だと気づかずに躓いてしまいそうです。 

 

 

いずれも雪の重みのせいではなく、自動車がスタックから脱出しようともがいた跡なんですよね……

 

これらはすべて、仕事中に立ち寄った市内某コンビニのすぐそば徒歩1分の範囲内にあったものです。

きっとこんなのが市内あちこちにあるんでしょう。

 

来週の半ば、また降るかもしれないという予報も聞こえてきています。

明日はしっかりと休んで、また雪かきに備えねば……